消費税 軽減税率制度って?


2019年10月1日から実施される予定の消費税10%への増税ー。

このまま何もなければ、あと2ヶ月ほどで消費税10%になるわけですが・・・。

その消費税増税に伴い、制度として実施されるのが ”軽減税率制度” です。

 


軽減税率って?

今回の消費増税では、ほとんどの商品の消費税率を10%に引き上げますが、食料品や新聞など一部商品を8%のまま

据え置くというものです。

 

軽減税率制度の目的って?

「低所得者へ経済的な配慮をする」という目的のもとで進められています。具体的には、所得に関係なく一律の

割合で納める必要のある消費税について、生活するうえで必須となる食料品の税率を低くするーという発想です。

 



軽減税率(8%)の対象商品はー

私たちが普段生活をする上で、大きく関わってくる

酒類及び外食を除く、飲食料品

新聞の定期購読料(週2回以上発行される新聞に限る)

外食店でのテイクアウトや出前などのデリバリー

などがあり、飲食料品などはとっても助かりますよね。ただ、軽減税率の線引きが複雑で難しくて

事例があり過ぎて、把握なんかしきれるもんじゃあありません。

例えば、イートインスペースのあるコンビニで弁当を買い、店内で食べようと思ったが席が空いておらず、

しかたなく外の駐車してあるクルマの中で弁当を食べたーとする。新制度によると、コンビニ弁当は基本テイクアウト

なので消費税8%、しかし店内でイートインする場合は消費税10%で購入しなければならない。この場合、店内で

食べることができたのであれば何ら問題はないはずだが、結果テイクアウトするはめになってしまった。

コンビニの店員さんに、「これこれ・・・こういう訳で・・・2%分返金してください」って言うの??

逆のパターンも当然発生してくると思われる・・・。

それから、外食って消費税10%ですよね。一般庶民から言わせると、「外食するんならテイクアウトにしよっか!」

ってなったりしません?? 外食産業さん、大丈夫?ってー。

富裕層の人にとって “たかが2%” は、一般庶民にとっては ”とっても大切な2%” ですからー。

どう思います? 本当に「低所得者へ経済的な配慮をする」制度なのって??


今後、ありとあらゆる食べる・買う・利用するなどの事柄に常に 8%?、10? がつきまとうんですよ。

国税庁が最後まで軽減税率導入を嫌がったーと言われていますが、何となくうなずけますー。

きっと、制度開始の間際になっても制度が開始されてからも、国税庁から事例の改訂が続々と出てくるんでしょうね。

 

 

 

住宅のお悩みやリフォームについてのご相談はお気軽に
住宅の悩みやリフォームのご相談はこちら
PAGE TOP