さあ、新学期も始まって少しは慣れてきたころでしょうか?
さてさて運動会と言うと秋のイメージがありますが、最近では春に開催する学校が多く見られますよね。
じむ子の住む地域の小学校や町内会の運動会も春の開催なので、練習や準備もそろそろと始まっているのでは
ないでしょうか。
そもそも運動会っていつごろから始まったのー?
明治7年、東京築地にあった海軍兵学校で開催されたのが日本最初の運動会と言われています。
その当時は運動会とは言わず、「アスレチックスポーツ」を日本語訳して「競闘遊戯(きょうとうゆうぎ)」と言い
イギリス人講師(アーチボルト・ルシアス・ダグラス)の発案によって運動会が開催されたそうですよ。
運動会は当初から「村の祭り」としての性格も持っていて
単なる学生たちの体操競技会ではなく、地域のお祭り的な要素も含んだ大きな行事だったと言うことです。
運動会のお弁当事情も変化?
最近の小学校は、児童が各教室に一旦戻り各自持参のお弁当を食べるというのが多いようです。
そこはやはり、場所の問題や家庭の事情などのいろいろな配慮があってのことなのでしょうが
時代の流れと共に変わってきてるんですね。
じむ子のその当時のお弁当の定番はと言うとー
★ばくだんのようなおにぎり(梅干しオンリー)
★すし飯が異常にすっぱいいなり寿司
★まあ普通に卵焼き&普通に炒めた赤ウインナー
★運がよけりゃハンバーグ
★なぜかゆで卵(それも殻つき)
ザ・昭和~(笑)
がんばれー!!
住宅のお悩みやリフォームについてのご相談はお気軽に
住宅の悩みやリフォームのご相談はこちら